2025美容矯正モニター★中間報告!
こんにちは!Oceanのオサダです。
7月からモニターデビューを果たした「トミータ」こと新人の富田。
第一弾・10回プランのモニター企画は、早くも折り返し地点に入りました。
↓こちらは6回目が終わったモニター様(60代)
・フェイスラインが引き締まり
・ひとまわり小顔に
・口角横の細かいシワが減って
・ハリ感UP!どんどん若々しくなっていますね☆彡
10回コースは、だいたい5~6回過ぎたあたりから効果の実感が始まるので、ここからがまた楽しみです(^_-)-☆
↓こちらの方は、右足で立つとグラついて立てなかったのですが…4回目には軸が整いました。
そのため、最初は上半身が右へ片寄っていましたが…ちゃんと中心軸へと帰って来ました(^^)/
この土台ができると、体の使い方がスムーズになってくるので【ボディバランス】も良くなってくるのです。
↓こちらの方は、左右バランスではなく前後バランス。
初回は「前傾姿勢(ぜんけいしせい)」という前のめりな状態でしたが、2回目には早くも真っすぐ立てるようになっていて、6回目にはお悩みだった【巻き肩と反り腰】も落ち着いてきました。(手のひらの位置が後方へ→肩が広がってきたのがわかります)
ちなみに【前傾姿勢になると起きる事】↓
◆首肩コリ
(顔が前に出るので。特に首の後ろ)
◆面長になる&口角下がる
(顔が前に出るので。特に下半分が伸びる)
◆代謝ダウンで疲れやすく太りやすい
(呼吸器が圧迫されるので呼吸が浅くなる)
◆内臓機能の低下→下っ腹ポッコリ
(特に下腹部が圧迫されるので便秘や婦人科の機能低下)
まだまだたくさんありますが…確実に言える事は「良い事は何一つありません💦」
【軸問題】は早急に改善させるのがコツです☆彡
これからもっと良くなっていくと思います\(^o^)/
「健康の上に美が成り立つ」
↑この技術を考案した勝山浩尉智先生の言葉であり、当店のコンセプトでもあります。
まず、健康な土台をつくらないと、美しさを引き出すことは不可能であり、持続なんて”もってのほか”です。
モニター様からも
・肩の力が抜けて来た
・毎朝の腰痛がなくなった
・過緊張体質が抜けた
・かすみ目が落ち着いた
・熟睡できるようになった
・ストレスを感じなくなった
など、今回も【健康について】の嬉しいお言葉をたくさん頂戴しました(^^)/
新人富田について
「人の体に触る仕事は初めて」という富田でしたが、着々と腕を上げております。
モニター様からも
「どんどん上手になっていくね!」
「手から自信を感じ始めた!」
「わぁうまい!って今日思ったよ!」
など、嬉しいお言葉を頂くようになりました😊
富田は新しい技術も休みなく習得し続けていて、いよいよ今週【最大の難関】といわれる超絶難しいテストを受けます。
合格すれば晴れてチームオーシャンの一員としてスタートラインに立つことができますが、常に優秀なので難なく合格できると思います。
そんな富田の【凄すぎる才能】は
観察力。
まず、
①1人1人の状態を確実に覚えている
↓「前回は、左足が少し浮腫んでいたのですが、今回もやはり浮腫みを感じますので念入りに見ていきますね」
↓「肩甲骨の高さですが、初回は指2.5本分違いましたよね。前回の施術後は1本分で着地しましたが、今回はスタートの時点で1.5本分くらいです。前回よりスタート時は良いですね!」
とまあ、こんな感じ。
目の前の状態を分析するだけなら誰でもできますが、過去からの状態を辿ってまでして状態をお伝えできるという事は、それだけ【目の前の人(モニターさん)に興味関心を全力で注げている】という事です。
さらに
②変化の気づきがオタクレベル。
施術後は、毎回ビフォーアフターのお写真を並べて確認するのですが、富田は「え?そんな所よく気づいたね」って所まで細かい変化を見つけます。
皆さんは【他人の変化】ってわかりますか?
例えば「あれ?少しやせた?」とか「髪切った?」とか。そういうやつです。
よく、「3キロも痩せたのに誰も気づかない」とか「美容院行ったのに旦那が気づかない(怒)!」とか聞きますけど、実際【他人の変化】に敏感じゃない人って多い…いや、それが普通なんですよね😅
だから併設スクールでの授業中でも、
施術が終わって「どう変化した?」と聞いてもキョトンとする人、実はすごく多いんです(笑)
しかも新人て技術を間違えずにやり切る事で精一杯なので、「どう変わったか」まで観察する余裕がないのが普通のこと。
余裕が出て来た頃にようやく観察力が磨かれていきます。
でも富田は既に、歴20年の私ですら見落としてしまいそうな所までよく気づきますし、それをきちんと相手に伝える力も持っています。(気づいてても言わない人、実はいるんですよ)
私は昔から
「お客様の変化に敏感なセラピストは無条件で人気が出る」とよく生徒さんやスタッフに話しています。
これはカツヤマサロンで勤務していた時に気づいたのですが、指名で予約ギッシリなスタッフの共通点を観察していたら、研修などで施術をやり合う時に「わぁ!すごいスッキリしてる!」とか「ここの部分、すごく整ったね~」など、放っておいても変化を嬉しそうに伝えているんです。
逆に無反応だったり言葉が無かったりするスタッフは、あまり人気がありませんでした。
みなさんもどっちの人に担当してほしい?って聞かれたら前者を選びますよね。
これは絶対法則だと思っていて、たまにそういう生徒さんを見ると初心者でも「ああ、この子は売れるなぁ」と思うし、実際すぐに予約で溢れている印象です。
この原理について言語化すると↓
●観察力が高い
人の状態をよく見ている。
●表現力がある
変化を分かりやすく、前向きな言葉で伝えることができる。
●サービス精神が強い
相手が喜ぶことを自分の喜びとして楽しめる。
●自己信頼がある
技術に自信があるからこそ、変化に気づくことをためらわない。
こんな感じ。
結果に気づけるから、【結果が出るという事実】が手に入るのです。
で、話を戻すと、富田はその傾向があるんです。
まだ技術力は発展途上ではありますが、これは経験値を上げるしかありません。
しかし、もともと持っている観察力と伝達能力のスキルが高いので、彼女はすぐに人気セラピストになると思っています❣️
あっという間に予約が取れなくなると思いますので、ぜひみなさん、モニターの段階からツバ付けておいた方が良いですよ~😆
モニター第二弾スタートします
今週末、富田は全技術の習得を終える予定です。
今までは
・頭蓋骨矯正
・筋膜矯正(オイル)
・足根骨矯正
の組み合わせで【顔体足セット】という名前でしたが
・骨格矯正
・内臓矯正
も加わり、
私達と同じ【全身美容矯正】(パーソナルコーディネイト)ができるようになります!
モニター第二弾は2パターン用意しています。
①10回セットモニター
②1回単発モニター
次のブログで概要を詳しく解説しますね(^_-)-☆
▼過去のモニター結果はこちら
▼10回モニター概要
▼モニター担当紹介
投稿者プロフィール

-
Ocean代表。
「勝山浩尉智の美容矯正専門カレッジ」卒業後、コウイチカツヤマサロン赤坂本店で店長を務め、2007年11月Oceanを開業。現在は主にスタッフの育成と、美容矯正を広める活動を行っている。
<セラピストのプロフィールを見る>
最新記事
長田 裕希子2025年8月26日2025美容矯正モニター★中間報告!
長田 裕希子2025年5月29日【速報】あのモニター企画が、また始まります。
キャンペーン情報2025年2月28日まずは2キロ減!スプリングチャレンジキャンペーン!
長田 裕希子2025年2月1日トイレ新聞が100号になりました!